相模原市 生協運営協議会

2023年度 活動方針

1.基本方針

(1) 各生協が協同し、学習会や協同の取り組みを行います。
協同の取り組みを通して相模原市のイベントへ参加し、協同組合の社会的な認知度を高め、生活協同組合を地域に広げることを行います。

(2) 相模原市の消費者行政や、食品の安心安全、行政との関わり合いを強め、組合員の要望や意見を反映させます。

(3) 会員生協間の交流や情報交換を勧めます。また一致点に基づき取り組みを行います。

(4) 県生協連と結び付きを強め、平和の課題などに協同して行います。

 

2.活動計画

①相模原市の取り組みに関わりながら、組合員の市政への意見・要望等を反映させます。
②相模原市消費生活審議会に委員を派遣し、市の消費者行政に組合員の市政への意見、・要望を反映させるために積極的にかかわります。
③市との防災協定に基づき相模原市総合防災訓練に参加します。
④相模原市民桜まつりに参加し、生協の活動を市民にアピールします。
⑤さがみはら地球温暖化対策協議会へ参加し温暖化防止活動への活動を検討していきます。
⑥県生協連とともに健康チャレンジに取り組みます。
⑦「みんなの消費者展」に参加し、生協の活動を市民にアピールします。

 

3.会員生協間の交流をすすめます。

①定例の幹事会で活動を報告しあい、経験交流を行います。
②各生協が独自に行っている各種のイベント等に参加し交流を図ります。

 

4.他団体との交流を検討します。

①他団体との交流を検討します。

 

2023年度役員体制

会長
橋本 恵理子 さがみ生活クラブ生活協同組合

会計
堀田 理衣 生活協同組合ユーコープ

監査
木村 厚司 宇宙科学研究所生活協同組合

幹事
岡部 恵美 生活協同組合パルシステム神奈川

幹事
菅沼 二十生 神奈川北央医療生活協同組合

事務局
依田 靖(生活協同組合パルシステム神奈川)

 

規程

相模原市生活協同組合運営協議会規程

(目的)
第1条 相模原市生活協同組合運営協議会(以下生協運営協という)は以下の目的をもって活動します。
①行政とのかかわりや消費者団体のかかわりを協同で行い、生協組合員の要望・意見を反映させ、暮らしやすい街づくりに貢献します。
②協同の取り組みの中で、生協をアピールし認知度を高めます。
③会員生協間の交流の場とします。
(会員資格)
第2条 相模原市内で事業や活動を行っている生協であること、かつ生協県連に加盟している生協が加盟できます。
(会員生協の義務)
第3条 生協運営協の会員生協は規程で定める年会費を納入し、生協運営協の運営に協力しなければならない。
(役員構成、任務)
第4条 生協運営協に以下の役員を置きます。
①会長1名、会計1名、会計監査1名
②役員の任期は2年とし、総会で選任されてから、翌々年の総会で次の役員が選任されるまでとします。
③購買生協・医療生協の4生協で会長と会計を交代制とし、会計監査は大学生協で選任します。
④事務局は幹事会で決定します。
(定例会の開催)
第5条 生協運営協の定例会は毎月1回を原則とし、年間の開催日程は定例会で決めます。①会員生協の全員一致の原則で運営します。1生協1票の議決権とします。
②定例会は会員生協1名以上の参加で開催します。
③定例会の司会は、会長が行います。議事録は事務局が作成し、参加生協に点検の上完成させ、保管します。
④定例会の資料及び議事録は電子化し、永年保存します。
(財政)
第6条 生協運営協の財政は原則会員生協の会費によって運営します。
①会費は年会費1生協5000円とします。
②会費の使用範囲は以下の通りとします。
  1. 定例会参加の際の会員生協の交通費の実費、ただし職員は除きます。
  2. 共同で行う取組の会場費や参加費用や講師料。
  3. 定例会や総会の会場費など。
  4. 定例会や総会の茶菓子代。
  5. 定例会や総会の資料代や通信費。
  6. 加入他団体の会費、懇親会費、定例会の交通費など。
  7. その他ここで規定していない使用範囲は原則総会で決める事とし、緊急の場合は定例会で決める事ができる。
③ 会計年度は6月1日~翌年の5月末までとします。
④ 会計担当は毎年5月末日で年度の決算を行い、会計監査を受け総会に報告します。
⑤ 領収書の保管期間は5年間とします。
(総会)
第7条 会長は年1回総会を招集します。会計年度終了後1か月以内に開催します。総会では年間の活動のまとめと、次年度活動方針、年度決算と予算を決めます。合わせて役員の改選を行います
① 総会の議決権は1生協1票とし、全員賛成で議決を原則とします。
② 総会の設立要件は会員生協の2/3以上の出席とします。
③ 総会の運営は、司会、議長、書記の役割を交代制で分担し、議案提案権は会長または事務局が行います。
④ 総会への参加者は生協内外で生協運営協の活動の認知度を高めるために、広く参加を呼び掛けて開催します。